2021年5月9日日曜日

今日から始まりました!うきうき♪ハンドメイド展



 今日から始まりました!

うきうき♪ハンドメイド展

グループかすみそう作品展示・販売

2021年5月9日(日)~5月11日(火)  11時~16時

◆洋服小物 鈴木都子 ◆ビーズアクセサリー 松崎いちよ  ◆布小物 ニャンコロハウス大沢人恵

◆藍染•草木染 戸塚八千代 ◆型染め友禅 芦塚敦子 ◆クラフトバック 三浦信子 ◆和小物 栗原由美子

7名の作家の出展です。お楽しみくだされば幸いです。

コロナ対策の為、発熱体調不良の無い方・マスク着用・手の消毒・同時入場は5名様以下でお願いします。

会場:ギャラリーぶらっと・えにし

〒270-0115千葉県流山市江戸川台西2-183 

東武アーバンパークラインライン江戸川台駅西口下車

線路沿い初石方向 チヨ洋装店様角右折 3分

Tel/Fax:04-7103-5614 

Email:buratto.enishi@gmail.com



2021年2月7日日曜日

加藤八洲版画作品のご寄贈をお受けしました

 住まいがお隣の誼で故加藤八洲先生の版画作品を、私どものギャラリーで収集しています。収集点数はほぼ80点ほど有り、過去2回遺作展を開催いたしました。

 

 先日、加藤八洲作品を所蔵の方からお電話を頂戴しました。亡くなったお父様がお気に入りで所蔵していたのですが、受け継いだ方も高齢となり、終活のため手放すことを考えておられるとのこと。ネットで私どもが収集していることを知り、作品を喜んで保存するところに渡したいとの思いでご連絡いただきました。

 そして昨日、作品が配送されて来ました。『たいさんぼくの花』と『桜島夕映』の2点1979年の作品です。

画像はまだ展示できません。マットは経年劣化していますが、色褪せはほとんどありません。

 どんな方が贈ってくださったか住所をあたりましたところ、秩父を舞台にしたアニメ映画に登場してくる歯科医院さんと判りました。加藤八洲先生は山の雑誌『アルプ』の口絵グラビアに山や植物の版画を載せていました。所蔵された歯科医のお父様も山がお好きだったのでしょう。武甲山を朝な夕なに眺める秩父の住宅街の一角で、歯科医として生涯を過ごされたようです。

 

 3回目の加藤八洲展を今年の半ば過ぎには行いたいと存じます。

 また、皆様のお手元に加藤八洲版画が有り、お譲りくださいますならばぜひご連絡ください。最終的には受け入れてくれる美術館に寄贈しようと思っています。

2019年5月12日日曜日

ハンドメイドグループかすみ草作品展・販売

今日から始まりました。
ハンドメイドグループかすみ草作品展・販売
■期間中お客様にかすみ草の種をプレゼントします。
■ながれやまオープンガーデンにお越しの際、是非お立ち寄り下さい。
日時:2019年5月12日(日)~5月14日(火)入場無料
10時~18時(最終日は16時)
出展作家:芦塚敦子型染・鈴木郁子婦人服・国分節子天然石アクセサリー  写真は順不同

※母の日プレゼントなどに如何でしょうか?
会場:ギャラリーぶらっと・えにし
〒270-0115千葉県流山市江戸川台西2-183 
江戸川台駅西口3分Tel:04-7103-5614

2018年10月30日火曜日

両忘菴 墨蹟とオレゴン窯陶芸展

山岡鉄舟ゆかりの禅道場「両忘菴」主催

ご揮毫賜った老師方の墨蹟と拙僧が境内の窯で焼いた茶陶を展覧いたします。
何卒ご高覧ください。
両忘禅菴  住職 大木宗完

墨蹟
相国寺 有馬 頼底  建長寺 吉田 正道
円覚寺 横田 南嶺  興福寺 多川 俊映
法隆寺 大野 玄妙  薬師寺 山田 法胤 


2018年11月4日㈰~9日㈮
10時~18時まで(最終日は16時まで)
お茶席は11時~16時まで
協賛茶席
11月4日㈰ 表千家 志見 宗成
   5日㈪ 裏千家 濱出 宗都
   6日㈫ 宗徧流 金澤 宗廣
   7日㈬ 表千家 川口 宗希
   8日㈭ 裏千家 大野 宗鉄
   9日㈮ 裏千家 小林 宗和
会場
ギャラリーぶらっと・えにし
〒270-0115 千葉県流山市江戸川台西2-183
東武野田線江戸川台駅西口徒歩2分
℡:04-7103-5614
 

2018年9月9日日曜日


2(没後21)

加藤()()版画遺作展

柏市西柏台に居住。東葛船橋千葉地域で版画指導。北海道やヨーロッパ各地を遍歴し作品にした創作版画家。作品所蔵は札幌や海外美術館など。

今回、当ギャラリーやばれんの会会員所蔵作品をご紹介します。

2018/9/6㈭~10/14(木~日開催)

 
 
時間11:0018:00入場無料 ギャラリーぶらっと・えにし
 

270-0115  千葉県流山市江戸川台西2-183 
 
 
東武アーバンパークライン江戸川台駅西口徒歩3分駐車3台可

Tel/Fax:04-7103-5614 090-7720-2769矢吹

Email:buratto.enishi@gmail.com
 

2017年11月6日月曜日


『みんなのえにし展』

ぶらっと・えにし Satellite in UNGA

流山市江戸川台西の「ギャラリーぶらっと・えにし」がお仲間と一緒に開きます

会期 20171116()1120()まで 入場無料

時間 10時~17時 初日は開始13時~(有吉かつこさんのライブと併行開催)  最終日は16時まで

会場 運河駅ギャラリー(東武アーバンパークライン運河駅自由通路) 

矢吹 浩二  ギャラリーぶらっと・えにし  水彩スケッチ

~民家や近代建築・風景を旅先で即妙に描いたスケッチです。

岡本美千代 工房やわらかい風      愉快な人形たち

~軽量樹脂粘土で作り上げたくらしの一コマを表す愉快な人形たちです。

高田けいこ Colak  Seymour      青い手紙他

~造形ワークショップやイラスト雑貨等の制作や場創りをしている我楽多屋です。活動紹介展示いたします。

五島美佐子 長縄えい子門下       水彩・アクリル・油彩

~あこがれやまどろみの夢を表現できたらいいなと描いています。

三浦寛子 テーブルデザイン教室くらしって お箸づくりの会1117日㈮11時~のみ

~お絵描きでオリジナルお箸を製作する、老若男女が楽しめる会。お箸の作法も学べます。

参加費は、一家族 3500円(お箸一膳の製作費込み、※お箸の会リピーターは3000円)お箸追加料金は、一膳あたり1700

材料の取り揃えの都合上事前のご予約を前々日までにお願いします。

※展示作品の販売もあります。

 
 
 
 
問合せ:ギャラリーぶらっと・えにし 矢吹浩二℡:04-7103-5614    Email:buratto.enishi@gmail.com